やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
安全にお使いいただくために > 安全にお使いいただくために > 使用についてのご注意 印刷
前のページへ 次のページへ

使用についてのご注意

危険

バッテリーの取り扱いを誤ると、火災や感電、けがの原因になります。バッテリーは、本製品内部、および子機に使われています。

● 液漏れしたときは、液が皮膚や衣服に付着したり、目に入らないようにしてください。

液が目に入ると、失明のおそれがあります。もし目に入ったら、こすらずにきれいな水で充分に洗ったあと、直ちに医師の治療を受けてください。

● 分解、改造をしないでください。
● バッテリー端子をショートさせないでください。やけどをする可能性があります。
● コードの被覆やビニールカバーをはがしたり、傷つけたりしないでください。万一、傷をつけてしまったときは、使用しないでください。
 
● バッテリーを加熱したり、火中に投げ込まないでください。
 
● バッテリーを子機から取り出して充電しないでください。
● 温度の高いところでは充電しないでください。
● 金属製品といっしょに保管しないでください。
● バッテリーの極性(赤/黒)を間違えないように入れてください。
● 電子レンジや高圧容器に入れないでください。
 

警告

火災、感電、やけど、けが、故障の原因になります。

● 分解、改造をしないでください。修理などは販売店にご相談ください。分解、改造した場合は保証の対象外になります。
● 煙が出たり、変なにおいがしたときは、すぐに電源プラグをコンセントからはずし、コールセンターにご相談ください。
● 本製品を落としたり、破損したときは、電源プラグをコンセントからはずし、コールセンターにご相談ください。
● 内部に異物が入ったときは、電源プラグをはずして、コールセンターにご相談ください。
● 本製品に水や薬品、ペットの尿などの液体が入ったりしないよう、またぬらさないようにご注意ください。万一、液体が入ったときは、電源プラグをコンセントから抜いて、コールセンターにご相談ください。
● 本製品を清掃する際、可燃性のスプレーなどは使用しないでください。また、近くでのご使用もおやめください。火災・感電の原因となります。
可燃性スプレーの例
・ほこり除去スプレー
・殺虫スプレー
・アルコールを含む除菌、消臭スプレーなど
・アルコールなどの有機溶剤や液体
● 火気を近づけないでください。
● 電源コードのホコリなどは定期的にとってください。湿気などで絶縁不良の原因となります。電源コードをコンセントから抜き、乾いた布でふいてください。

● 子機のバッテリー、子機の充電器は必ず専用のものをお使いください。
子機のバッテリーを他の機器に使用しないでください。
 
● 万一、子機や充電器の内部に水や異物が入った場合は、電源プラグをコンセントから抜き、子機のバッテリーをはずしてコールセンターにご相談ください。

● 待機中は子機のスピーカーには絶対に耳を近づけないでください。突然ベルが鳴って、事故やケガ、聴覚障害の原因となることがあります。
 

注意

火災、感電、やけど、けがの原因になります。

● 長期不在にするときは、安全のため電源プラグをコンセントからはずしてください。
● 本体カバーを閉めるときに、指などをはさまないでください。
● インク挿入口に手や異物を入れないでください。
● 本製品底面の部分に手を触れないでください。
● 子機のスピーカーには磁石が使われています。金属片などを吸いつける可能性がありますので、金属片(ホチキスの針、がびょう、針など)がついていたら取り除いてご使用ください。
● スライドトレイの回転部に手をはさまないでください。

● 記録紙トレイのトレイカバーを閉めるときに、トレイの端に手を置かないでください。

● インクカートリッジを交換するときは、インクが目や口に入ったり、皮膚に付いたりしないように注意してください。
● インクが目に入った場合は、すぐに清潔な流水で15分以上洗い流してください。皮膚に付いた場合は、すぐに水や石けんなどで洗い流してください。痛みなどの異常が続く場合は、医師の診察を受けてください。
● インクを飲み込んだ場合は、すぐに口を水でよく洗浄し、コップ1〜2杯の水を飲み、すぐに医師の診察を受けてください。
● インクを吸い込んだ場合は、新鮮な空気の場所に移動し、すぐに医師の診察を受けてください。
● インクカートリッジは、子供の手の届かないところに保管してください。
● インクカートリッジは強く振らないでください。強く振ったり振り回したりすると、インクカートリッジからインクが漏れることがあります。
 
● 落下、衝撃を与えないでください。
● 室内温度を急激に変えないでください。
装置内部が結露するおそれがあります。

● 本製品を持ち上げるときは、正面から本製品の底面を持ってください。本体カバーや背面の紙づまり解除カバーを持つと、破損や落下の恐れがあります。

● インクカートリッジを分解しないでください。インクが漏れる原因になります。

● 充電器の上に硬貨などの金属を置かないでください。やけどやけがをするおそれがあります。
● 充電器からは磁力線が出ています。磁気に弱いもの(キャッシュカードなどの各種磁気カード、通帳、フロッピーディスクなど)を近づけないでください。磁気に弱いものは、使えなくなる可能性があります。

その他

警告
● 製品を梱包しているビニール袋は幼児の手の届くところには置かないでください。あやまってかぶると窒息の恐れがあります。

注意
● 本製品を立てて放置しないでください。インクが漏れる場合があります。
● 本製品に貼られているラベル類ははがさないでください。
● 梱包されている部品は必ず取り付けてください。
 

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ