留守番機能で設定できること
●
メッセージの録音時間
留守モード中にかかってきた相手からのメッセージの1回あたりの録音時間を設定することができます。
⇒メッセージの録音時間を設定する
 録音時間は、相手側の状況(声の質や周りの騒音など)によって変わることがあります。また、受信したファクスメッセージがメモリーに記憶されているときは録音時間が短くなります。
|
●
留守応答メッセージ
本製品にはあらかじめ留守応答メッセージが録音されていますが、必要に応じて、自分の声で留守応答メッセージ(2種類)を録音することができます。
⇒応答メッセージを設定する
また、録音した留守応答メッセージは、留守モードにしたあとで選ぶことができます。
⇒留守応答メッセージを選ぶ
 お買い上げ時の留守応答メッセージは「ただいま留守にしております。電話のかたは発信音のあとにお話ください。ファクスのかたはそのまま送信してください。」と録音されています。
 在宅時の応答メッセージは、【再呼出設定】を【オン(相手にメッセージ)】に設定すると、あらかじめ録音されている在宅応答メッセージが再生されます。お買い上げ時の在宅応答メッセージは「この電話は、電話とファクスに接続されています。電話のかたは、呼び出しておりますので、そのまましばらくお待ちください。ファクスのかたは発信音のあとに送信してください。」と録音されています。
|
●
呼出回数
着信してから本製品が自動的に応答するまでの呼出回数を設定することができます。
⇒呼出回数を設定する
●
留守録モニター
留守モード中に着信した場合に再生される応答メッセージと、相手の録音メッセージを、本製品のスピーカーで聞く(モニターする)かどうかを設定できます。
⇒留守録モニターを設定する
 留守録モニターの音量を変更したい場合は、スピーカー音量を変更してください。
|