受信したファクスをディスプレイで見る(みるだけ受信)/印刷する
受信したファクスの内容を、液晶ディスプレイで確認できます。お買い上げ時は、みるだけ受信が【する】に設定されています。ファクスはメモリーに受信します。はじめから記録紙で印刷したいときはみるだけ受信を【しない】に設定してください。⇒ファクスを自動的にプリントする(みるだけ受信を設定する/解除する)
■
みるだけ受信に設定していても、カラーファクスを受信したときは、メモリーに記憶せず、本製品で印刷します。
|
1. ファクスを受信したメッセージが表示されたら、
![[みるだけ受信]](images/preview_key.jpg)
を押す
現在メモリーに記憶されているファクスの件数は、液晶ディスプレイの下中央に表示されています。
◆
左側にファクスの内容が、右側に新着ファクスの一覧が表示されます。
|
 新着ファクスがないときは、既読ファクスの一覧が表示されます。
|
2. 
で確認したいファクスを選び、
![[OK]](images/ok_key.jpg)
を押す
◆
ファクスの内容が全画面に表示されます。
◆
表示されたファクスは、既読ファクスの一覧に移動します。
|
 受信したファクスの画像が大きい場合は、表示に時間がかかることがあります。
 メモリーに記憶できるファクスは99件分です。不要なファクスのデータは削除してください。
 既読ファクスの一覧を表示するときは、新着ファクス一覧画面で、 ![[トーン]](images/tones_key.jpg) を押してください。
|
プレビュー画面での操作一覧
ボタン
|
操作内容
|
![[トーン]](images/tones_key.jpg)
|
拡大表示します。
新着ファクスの一覧を表示している場合は、既読ファクスの一覧へ移動します。
|
![[シャープ]](images/sharps_key.jpg)
|
縮小表示します。
既読ファクスの一覧を表示している場合は、新着ファクスの一覧へ移動します。
|

|
縦方向にスクロールします。
|

|
横方向にスクロールします。
|
![[0]](images/0s_key.jpg)
|
90°ずつ右回転します。
|
![[2]](images/2s_key.jpg)
|
ファクスを削除します。
|
![[7]](images/7s_key.jpg)
|
前のページを表示します。
|
![[9]](images/9s_key.jpg)
|
次のページを表示します。
|
![[OK]](images/ok_key.jpg)
|
プリント前画面へもどるなどの操作を行う画面に移動します。
|
![[クリア/バック]](images/clear_key.jpg)
|
受信データ一覧に戻ります。
|
![[カラースタート]](images/color_key.jpg)
|
ファクスを印刷します。
|