ファクスを別のファクシミリに自動転送する
受信したファクスを別のファクシミリに転送します。お買い上げ時は、ファクス転送は設定されていません。
■
「ファクス転送」の設定前に受信済みのファクスは転送できません。
■
「みるだけ受信」と「ファクス転送」を同時に設定している場合は、本製品にファクスの受信データは残らず、転送先に送信されます。「ファクス転送」で「本体でも印刷する」を設定していても印刷されません。
・「モノクロ/カラー選択」が【モノクロ(A3サイズまで)】に設定されていると、モノクロファクスとして転送されます。
・「モノクロ/カラー選択」が【カラー(A4サイズまで)】に設定されていると、転送されずにカラーのまま本製品で印刷されます。
■
「ファクス転送」は、「電話呼び出し」、「メモリ保持のみ」、「PC ファクス受信」と同時に設定することはできません。
|
2. ![[上下キー]](images/k035.jpg)
で【受信設定】を選び、
![[OK]](images/k020.jpg)
を押す
3. ![[上下キー]](images/k035.jpg)
で【メモリー受信】を選び、
![[OK]](images/k020.jpg)
を押す
4. ![[上下キー]](images/k035.jpg)
で【ファクス転送】を選び、
![[OK]](images/k020.jpg)
を押す
5. ダイヤルボタンで転送先のファクス番号を入力し、
![[OK]](images/k020.jpg)
を押す
 すでに転送先のファクス番号が登録されている場合は、登録済みのファクス番号が表示されます。
転送先のファクス番号を変更する場合は ![[上下キー]](images/k035.jpg) で【変更する】を選び、 ![[OK]](images/k020.jpg) を押します。
|
◆
「みるだけ受信」に設定されている場合、受信したファクスは印刷されません。⇒手順 7.へ
◆
「みるだけ受信」に設定されていない場合⇒手順 6.へ
|
6. ![[上下キー]](images/k035.jpg)
で本製品で印刷するかしないかを選び、
![[OK]](images/k020.jpg)
を押す
・
【本体でも印刷する】:
受信したファクスを転送すると同時に、本製品で印刷します。
・
【本体では印刷しない】:
受信したファクスを転送するだけで、本製品で印刷しません。
7. ![[停止/終了]](images/k025.jpg)
を押す
 転送先のファクシミリが通話中のときは、自動的に5分おきに3回まで再ダイヤルされます。
 ファクス転送が終了すると、メモリーに保存されたファクスは自動的に消去されます。
|