スピーカー音量を設定する
親機のスピーカー音量を設定する
オンフック時の音量や留守録モニターの音量を調整します。
お買い上げ時は、「チュウ」に設定されています。
2. 
で音量を選び、

を押す
スピーカー音量は「Off/ショウ/チュウ/ダイ」から選びます。
 1分間操作しないともとの画面に戻ります。
|
3. 
を押す
 スピーカー音量は  を押し、「ツー」という音が聞こえているときに  で変更することもできます。
|
子機のスピーカー音量を設定する
スピーカーホンで通話するときの音量を調整します。

を押して、「ツー」という音が聞こえているとき、またはスピーカーホンで通話中のときに設定できます。
お買い上げ時は、「■■」(2段階目)に設定されています。
1. 
を押す
2. 
(音量)を押す
3. 
で音量を選ぶ
スピーカー音量は4段階の調整ができます。
 2秒間操作しないと通話状態になります。  を押すと待ち受け画面に戻ります。通話中の場合は、回線が切れます。
 子機のスピーカー音量は聞きとりやすいように大きめに設定してあります。特に3、4段階目に設定すると、キーンという音(ハウリング)が発生することがあります。その場合は段階を2段階目または1段階目に設定してご使用ください。
 子機で外線通話中または子機間通話中に  を押すと、スピーカー音量は1段階目になります。音量が小さい場合は  を押して調整してください。
|