やりたいことがすぐに探せる!
有線LANの設定をする > TCP/IPの設定 > DNSサーバ 印刷
Previous Next

DNSサーバ

DNS(ドメインネームシステム)サーバの設定をします。スキャンEメール機能を使用する場合は必ず設定してください。
● プライマリDNSサーバIPアドレス
この項目でプライマリDNS(ドメインネームシステム)サーバのアドレスを指定します。
● セカンダリDNSサーバIPアドレス
この項目でセカンダリDNSサーバのアドレスを指定します。セカンダリDNSサーバはプライマリDNSサーバの機能の一部を補完し、プライマリサーバが見つからない場合に機能します。
ネットワークのトラフィックが大きい場合に設定してください。
[メニュー]を押し、上下キー【LAN】[OK]【TCP/IP(有線)】 [OK]【DNSサーバ】を選び、[OK]を押します。
上下キーで【プライマリ】または【セカンダリ】を選び、[OK]を押します。
上下キーで【変更】を選び、[OK]を押します。
DNSサーバのアドレスを入力し、[OK]を押します。
操作パネルからの入力方法
DNSサーバのアドレスが登録されます。
続けて別のメニューを設定する場合は、上下キーで【一覧へもどる】を選び、[OK]を押したあと、[クリア/バック]または左キーを押します。
[停止/終了]を押します。
設定メニューを終了します。
Previous Next
TOP