やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
無線LAN の設定(HL-6180DW のみ) > 操作パネルからウィザード形式で設定する > エンタープライズモードで設定する | ![]() |
![]() |
![]() |
SSID | |||
接続モード | 認証方式 | 暗号化方式 | ユーザーID | パスワード |
インフラストラクチャ | LEAP | CKIP | ||
EAP-FAST/NONE | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-FAST/MS-CHAPv2 | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-FAST/GTC | AES | |||
TKIP | ||||
PEAP/MS-CHAPv2 | AES | |||
TKIP | ||||
PEAP/GTC | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-TTLS/CHAP | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-TTLS/MS-CHAP | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-TTLS/MS-CHAPv2 | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-TTLS/PAP | AES | |||
TKIP | ||||
EAP-TLS | AES | ― | ||
TKIP | ― |
SSID | ||||
HELLO |
接続モード | 認証方式 | 暗号化方式 | ユーザーID | パスワード |
インフラストラクチャ | EAP-FAST/MS-CHAPv2 | AES | Brother | 12345678 |
![]() |
<▲>または<▼>を押して【ネットワーク】を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して【ムセンLAN】を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して【セツゾク ウィザード】を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
【ムセンLAN ユウコウ?】が表示されたら、<▲>を押す
| |
![]() |
利用可能なSSIDのリストが表示される
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して【<New SSID>】を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
SSIDを入力し、<OK>を押す
SSIDの入力方法については、
![]() | |
![]() |
<▲>または<▼>を押して【インフラストラクチャ】を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して認証方式を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して内部認証方式の【NONE】、【CHAP】、【MS-CHAP】、【MS-CHAPv2】、【GTC】、【PAP】のいずれかを選択し、<OK>を押す
認証方式により、内部認証方式は異なります。
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して暗号化方式の【TKIP】、【AES】のどちらかを選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
利用可能な証明書のリストが表示されたら、<▲>または<▼>を押して証明書を選択する
| |
![]() |
<▲>または<▼>を押して証明方式の【ケンショウシナイ】、【CAショウメイショ】、【CA + サーバー ID】、のいずれかを選択し、<OK>を押す
本製品に証明書がインポートされていない場合は、【ケンショウシナイ】が表示されます。
証明書のインポートについては、⇒「証明書と秘密鍵をインポート/エクスポートする」を参照してください。 | |
![]() |
サーバーIDを入力し、<OK>を押す
入力方法については、
![]() | |
![]() |
ユーザーIDを入力し、<OK>を押す
| |
![]() |
パスワードを入力し、<OK>を押す
設定をする前に確認したパスワードを入力します。
⇒「エンタープライズモードで設定する」の表を参照してください。
| |
![]() |
設定を確認し、<▲>または<▼>を押して【ハイ】を選択し、<OK>を押す
| |
![]() |
本製品と接続先の機器(無線LANアクセスポイントなど)が無線で接続される
|
![]() |
![]() |