次の手順でコロナワイヤーのクリーニングすると、印刷品質が改善される場合があります。
 |
1
|
プリンタの電源スイッチをOFFにします。フロントカバーボタンを押してフロントカバーを開けます。
|
 |
2
|
ドラムユニットの緑色の取っ手を持って持ち上げ、止まる位置まで手前に引き出します。
|
 |
3
|
すべてのトナーカートリッジをドラムユニットから取り出します。
|
|
|
・ トナーがこぼれたときのために、トナーカートリッジを使い捨ての紙の上に置くことをおすすめします。
・ トナーカートリッジは火中に投じないでください。爆発しケガなどをする恐れがあります。
・ トナーカートリッジの取り扱いには細心の注意を払ってください。万一、トナーが手や衣服に付着した場合には、すぐにぬれた布でふき取るか、洗い流してください。
・ 印刷品質の劣化を防止するため、イラストのグレーの部分には触れないでください。
・
|
 |
4
|
白色のコロナワイヤーカバーの留め金を外し、カバーを開けます。
|
|
コロナワイヤーを清掃するときは、すべての色のコロナワイヤーを清掃してください。
印刷品質が劣化している色のコロナワイヤーだけを清掃したい場合は、イラストを参考に該当するコロナワイヤーの色と位置を確認してください。
|
 |
5
|
緑色のつまみを2、3回往復させ、ドラムユニット内部のコロナワイヤーを清掃します。
|
|
緑色のつまみは必ず元の位置(▲)に戻してください。元の位置に戻っていないと、印刷した用紙に縦縞が入る場合があります。
|
 |
6
|
コロナワイヤーカバーを閉じます。
|
 |
7
|
残りのコロナワイヤーも手順4〜6の手順を繰り返して清掃します。
|
 |
8
|
トナーカートリッジをドラムユニットに装着します。
ドラムユニットの色表示に合わせて、正しい位置に装着してください。
装着後、トナーカートリッジの取っ手を手前に倒します。
|
 |
9
|
残りのトナーカートリッジも同様に、手順8に従ってドラムユニットに装着します。
|
 |
10
|
ドラムユニットを奥へ押し込みます。
|
 |
11
|
プリンタのフロントカバーを閉じます。
|
|