やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
ネットワークで使う前に > ネットワーク接続に必要な環境を整える > 準備するもの | ![]() |
![]() |
![]() |
本製品のほかに、LANケーブル(ストレートケーブル)やハブまたはハブ機能を内蔵するルーターなどを準備してください。
本製品やパソコン、またはハブなどの機器同士をつなぐケーブルです。LANケーブルにはいろいろな規格がありますが、本製品では、カテゴリ5以上のケーブルを使用してください。
また、同じカテゴリのケーブルにもストレートケーブルとクロスケーブルの2種類がありますが、本製品ではストレートケーブルを使用してください。ストレートケーブルはルーターとパソコンの接続、パソコンとハブの接続に使用されるケーブルで、ほとんどの場合はストレートケーブルで接続が可能です。クロスケーブルは2台のパソコン同士を直接接続するときなどに使用されます。
ケーブルの長さは、機器間の距離に多少の余裕を持って購入してください。
![]() |
無線LANをご利用の場合でも、無線対応していないパソコンとネットワーク接続するときは、LANケーブルが必要です。この場合、パソコンと無線LANアクセスポイントをLANケーブルで接続してください。詳しくは、無線LANアクセスポイントの説明書をご覧ください。
|
複数台のパソコンなどをネットワーク接続するときに必要な集線装置です。ハブには、大きく分けてリピータハブとスイッチングハブがあります。リピータハブは主に10BASE-Tで使用される集線装置です。スイッチングハブは主に、100BASE-TXや1000BASE-Tに使用される集線装置で、信号の流れを制御してコリジョンという信号の衝突が起きないようにする機能を持っています。
ハブに接続できる機器の数はハブのポート数によって決まります。お使いの環境から、何台の機器を接続するかを検討して購入してください。
ADSLやCATV、光ファイバー(FTTH)などのインターネット網と、家庭・オフィスのLAN(内部ネットワーク)を中継する機器です。複数台のパソコンから同時にインターネットに接続することができるようになります。ルーターには、接続した各機器に自動でIPアドレスを割り当てるDHCP機能や、LAN内の独自のIPアドレス(プライベートIPアドレス)を持つ機器に、必要に応じてインターネット用のIPアドレス(グローバルIPアドレス)を割り当てるNAT機能があります。
さらにインターネット接続に必要なプロトコルに対応していたり、インターネットからの不正なアクセスを防ぐセキュリティ機能などを持っている機器もあります。
![]() |
■
無線LANをご利用の場合は、無線LANアクセスポイント(無線LANルーター)または無線LAN対応のパソコンが必要です。
■
ルーターにハブ機能が内蔵されている場合は、別途準備する必要はありません。
|
![]() |
![]() |