●ご使用の前に

本ガイドの使い方

画面で見るマニュアル(HTML形式)の表示画面と操作

はじめに

最新のドライバや、ファームウェア(本体ソフトウェア)を入手するときは?

消耗品の回収リサイクルのご案内

規格について

安全にお使いいただくために

本ガイドの表記

マークについて

編集ならびに出版における通告

かならずお読みください

各部の名称とはたらき

操作パネルの名称とはたらき

プリントデータランプについて

各部の名称

液晶ディスプレイの特徴

液晶ディスプレイについて

コピーモードの標準画面

案内メッセージ(エラーメッセージ例)

液晶ディスプレイの表示言語を設定する〔English・日本語〕

機能設定する

ナビゲーションキーを使った基本操作

テンキーを使った基本操作

記録紙について

推奨紙

セットできる記録紙の種類

セットできる記録紙サイズと枚数

使用できない封筒

記録紙の印刷可能範囲について

記録紙トレイに記録紙をセットする

手差しスロットに記録紙をセットする

原稿について

原稿サイズ

原稿の読み取り範囲

必要に応じて設定してください

基本設定を変更する

記録紙のタイプを選ぶ

記録紙のサイズを選ぶ

ボタン確認音量を設定する〔ボタン確認音量&ブザー音量〕

トナーを節約する〔トナー節約モード〕

スリープモードに入る時間を設定する〔スリープモード〕

液晶ディスプレイのコントラストを調整する

原稿の読み取り設定をする

原稿台スキャンサイズを設定する

●プリンタ

プリンタとして使う(Windows®)

プリンタとして使用する前に

ドライバをインストールする

プリンタとしての特長

印刷する

片面に印刷する

手差しスロットを使用して印刷する

手動両面印刷する

操作パネルからのプリント操作

印刷をキャンセルする

フォントリストの出力

プリンタ設定内容リストの出力

テスト印刷

プリント設定の初期化

印刷状況を確認する(ステータスモニタ)

ステータスモニタを起動する

本製品の状態を確認する

プリンタドライバの設定をする

ドライバでの設定内容

[基本設定]タブでの設定項目

[拡張機能]タブでの設定項目

[トレイ設定]タブでの設定項目

プリンタとして使う(Macintosh)

プリンタとして使用する前に

ドライバをインストールする

プリンタとしての特長

印刷する

片面に印刷する

手差しスロットを使用して印刷する

操作パネルからのプリント操作

印刷をキャンセルする

フォントリストの出力

プリンタ設定内容リストの出力

テスト印刷

プリント設定の初期化

印刷状況を確認する(ステータスモニタ)

ステータスモニタを起動する

プリンタドライバの設定をする

ドライバでの設定内容

[基本設定]画面での設定項目

[拡張機能]画面での設定項目

その他の設定内容

[レイアウト]での設定項目

[セキュリティ印刷]での設定項目

●コピー

コピーをする

コピーをする

ADF(自動原稿送り装置)を使ってコピーする

原稿台ガラスからコピーする

「メモリーがいっぱいです」と表示されたときは

コピー設定

一時的に設定する

拡大・縮小コピーをする

画質を設定する

コントラストを調整する

明るさを設定する

ソートコピーを設定する

N in 1コピー

N in 1コピーのしかた

設定内容を保持する

画質を変更する

明るさを変更する

コントラストを変更する

色の濃さを変更する

●スキャナ

スキャナとして使う(Windows®)

スキャナとして使う前に

必要な準備

スキャン方法を選ぶ

本製品のスキャンボタンからスキャンする

スキャンした原稿をEメールで送る【スキャン to Eメール添付】

スキャンした原稿をアプリケーションに送る【スキャン to イメージ】

原稿の文字をテキストデータとしてスキャンする【スキャン to OCR】

スキャンした原稿を指定したフォルダに保存する【スキャン to ファイル】

スキャンした原稿をFTPサーバに保存する【スキャン to FTP】(MFC-9120CNのみ)

スキャンした原稿を共有フォルダに保存する【スキャン to ネットワークファイル】(MFC-9120CNのみ)

アプリケーションからスキャンする

TWAINドライバを使ってスキャンする

WIAドライバを使ってスキャンする(Windows® XP/Windows Vista®のみ)

Windows®フォト ギャラリー、Windows® FAXとスキャンを使用する場合(Windows Vista®のみ)

スキャナとして使う(Macintosh)

スキャナとして使う前に

必要な準備

スキャン方法を選ぶ

本製品のスキャンボタンからスキャンする

スキャンした原稿をEメールで送る【スキャン to Eメール添付】

スキャンした原稿をアプリケーションに送る【スキャン to イメージ】

原稿の文字をテキストデータとしてスキャンする【スキャン to OCR】

スキャンした原稿を指定したフォルダに保存する【スキャン to ファイル】

スキャンした原稿をFTPサーバに保存する【スキャン to FTP】(MFC-9120CNのみ)

スキャンした原稿を共有フォルダに保存する【スキャン to ネットワークファイル】(MFC-9120CNのみ)

アプリケーションからスキャンする

TWAINドライバを使ってスキャンする

TWAINダイアログボックスの設定項目

●パソコン活用

ソフトウェアを使うための設定(MFC-9120CNのみ)(Windows®)

操作パネルからのスキャン設定

ファイルサイズを設定する

スキャン to FTPの初期設定を変更する

スキャン to ネットワークファイルの初期設定を変更する

FTP/ネットワークファイルの保存先を登録する

リモートセットアップ(MFC-9120CNのみ)(Windows®)

リモートセットアップについて

リモートセットアップを起動する

リモートセットアップ設定内容

ボタンの説明

設定できる項目

電話帳を登録する

PCファクス(MFC-9120CNのみ)(Windows®)

PCファクスを使用する前に

個人情報を登録する

送信の設定をする

アドレス帳を設定する

コンピュータからファクスを送る[PCファクス送信]

ファクススタイルで送る

シンプルスタイルで送る

PCファクスアドレス帳を利用する

PCファクスアドレス帳に相手先を登録する

グループダイヤルに相手先を登録する

アドレス帳の相手先またはグループ情報を修正する

アドレス帳の相手先またはグループを削除する

ワンタッチダイヤルに相手先を登録する

登録した相手先をワンタッチダイヤルから削除する

アドレス帳をエクスポートする

アドレス帳をインポートする

送付書を作成する

コンピュータでファクスを受信する[PCファクス受信]

[PCファクス受信]を起動する

ネットワーク接続されたコンピュータに登録された本製品を変更をする

本製品をPCファクス受信モードにする/PCファクス受信するコンピュータを変更する

受信したときは

その他の便利な使い方(ControlCenter3)(Windows®)

ControlCenter3とは

ControlCenter3の画面

ControlCenter3を起動する

ControlCenter3のスキャンを変更する

スキャン

スキャンを実行する

スキャンの設定を変更する

カスタム

スキャンの設定を登録する

カスタムスキャンを実行する

コピー

PCファクス(MFC-9120CNのみ)

デバイス設定

ソフトウェアを使うための設定(MFC-9120CNのみ)(Macintosh)

操作パネルからのスキャン設定

ファイルサイズを変更する

スキャン to FTPの初期設定を変更する

スキャン to ネットワークファイルの初期設定を変更する

FTP/ネットワークファイルの保存先を登録する

リモートセットアップ(MFC-9120CNのみ)(Macintosh)

リモートセットアップについて

リモートセットアップを起動する

リモートセットアップ設定内容

ボタンの説明

設定できる項目

電話帳を登録する

PCファクス(MFC-9120CNのみ)(Macintosh)

Macintoshからファクスを送る

Mac OS X 10.3.9〜10.4.xの場合

Mac OS X 10.5.x〜の場合

アドレスブックを利用する

Mac OS X 10.3.9〜10.4.xの場合

Mac OS X 10.5.x〜の場合

その他の便利な使い方(ControlCenter2)(Macintosh)

ControlCenter2とは

ControlCenter2の画面

ControlCenter2を起動する

スキャン

スキャンを実行する

スキャンの設定を変更する

カスタム

よく使う設定を登録する

スキャンを実行する

コピー/PCファクス

デバイス設定

付 録

エラーメッセージが表示されたとき

故障かな?と思ったときは

動作環境

Windows®

Macintosh

●ネットワーク設定

はじめに

はじめに

概要

特長と機能

ネットワークで使う前に

ネットワーク導入作業の流れ

ネットワークの接続方法を決める

LAN

ネットワーク接続に必要な環境を整える

準備するもの

IPアドレスを決める

ネットワークの設定

概要

操作パネルで設定をする

操作パネルから文字を入力する

文字の入力方法(変更方法)

入力例

TCP/IPの設定

IP取得方法

IPアドレス

サブネットマスク

ゲートウェイ

ノード名(NetBIOS名)

WINS設定

WINSサーバ

DNSサーバ

APIPA

IPv6

イーサネットの設定

スキャン to FTPの初期設定を変更する(MFC-9120CNのみ)

スキャン to ネットワークファイルの初期設定を変更する(MFC-9120CNのみ)

タイムゾーンの設定(MFC-9120CNのみ)

ネットワーク設定のリセット

ネットワーク設定リストの出力

ウェブブラウザで管理する

概要

ウェブブラウザを使用して本製品の設定を変更する

BRAdmin Lightで設定する

BRAdmin Lightのインストール

ネットワークインターフェースの設定

ネットワークリモートセットアップで管理する

Windows®で設定する(Windows Server® 2003/2008以外)

Macintoshで設定する

Windows®環境で使う

ネットワークプリンタとして使う

LPR(Standard TCP/IP)で印刷する

プリンタドライバのインストール(Windows® 2000/XP/Windows Vista®/Windows Server® 2003/2008)

ネットワークスキャン機能の設定

ネットワークスキャン機能とは

ネットワークスキャン機能を使用する前に

ネットワークPCファクス機能を使う(MFC-9120CNのみ)

ネットワークPCファクス機能とは

ネットワークPCファクス機能を使う準備

インターネット印刷を使う

インターネット印刷とは

インターネット印刷を使う準備

別のURLを指定する

Macintosh環境で使う

ネットワークプリンタとして使う

Mac OS X 10.5.xの場合

Mac OS X 10.3.9〜10.4.xの場合

ネットワークスキャン機能の設定

ネットワークスキャン機能とは

ネットワークスキャン機能を使用する前に

ネットワークPCファクス送信機能を使う(MFC-9120CNのみ)

ネットワークPCファクス機能とは

セキュリティ機能

概要

セキュリティ用語

セキュリティプロトコル

Eメールのセキュリティを設定する

プロトコルを設定する

ネットワークプリンタを安全に管理する

ウェブブラウザを使って安全に管理する

BRAdmin Professionalを使って安全に管理する(Windows®のみ)

セキュリティ機能ロック2.0(MFC-9120CNのみ)

セキュリティ機能ロック2.0を設定する(MFC-9120CNのみ)

Eメール通達機能について

IPPSを使って文書を安全に印刷する

URLを指定する

ユーザー認証付 Eメール通達を使用する

ウェブブラウザを使って POP3/SMTPを設定する

証明書を作成してインストールする

証明書設定画面を表示する

自己署名証明書を作成する

自己署名証明書をコンピュータにインストールする

CSRを作成してインストールする

証明書と秘密鍵をインポート /エクスポートする

困ったときは(トラブル対処方法)

概要

インストール時、ネットワーク上に本製品が見つからない

印刷/ スキャンできない

ネットワーク機器に問題ないか調べるには

セキュリティソフトウェアについて

ネットワークの設定がうまくいかないときは

1. コンピュータのネットワーク情報を調べる

2. 本製品のネットワーク情報を調べる

3. コンピュータのIPアドレスと本製品のIPアドレスを比較する

4. 本製品のIPアドレス取得方法を確認する

5. ドライバの再インストールをする

付録

操作パネル以外からIPアドレスを設定する

IPアドレスの設定方法

手動で設定する(BRAdmin Light)

DHCPを使用する

APIPAを使用する

RARPを使用する

BOOTPを使用する

BRAdmin Professionalで管理する

BRAdmin Professionalをインストールする

ネットワークの設定をする

オートマチックドライバインストーラを使う(Windows®のみ)

オートマチックドライバインストーラが対応する本製品の接続方法

オートマチックドライバインストーラをインストールする

オートマチックドライバインストーラを使用する

その他のプリンタドライバのインストール方法

Web Servicesを使用する(Windows Vista®、Windows Server® 2008のみ)

ネットワークに接続されている共有プリンタを使用する

仕様

プリントサーバ

お買い上げ時のLAN設定

オープンソースライセンス公開

Open SSL について

MIT Kerberos statements

Part of the software embedded in this product is gSOAP software.

This product includes SNMP software from WestHawk Ltd.

●こんなときは

日常のお手入れ

紙づまりについて

紙づまりのときのメッセージ

原稿がつまったときは

記録紙がつまったとき

定期メンテナンス

本製品外部を清掃する

原稿台ガラスとスキャナ読み取り部を清掃する

LEDヘッドの清掃

コロナワイヤーの清掃

ドラムユニットの清掃

給紙ローラーの清掃

消耗品の交換

トナーカートリッジとドラムユニットについて

トナーカートリッジの交換

トナーカートリッジ交換のメッセージ

トナーカートリッジを交換する

ドラムユニットの交換

ドラムユニットを交換する

ドラムユニットのカウンターをリセットする

ベルトユニットの交換

ベルトユニットの交換メッセージ

ベルトユニットを交換する

ベルトユニットのカウンターをリセットする

廃トナーボックスの交換

廃トナーボックスの交換メッセージ

本製品を再梱包するときは

製品情報

製品情報

シリアル番号を確認する

印刷枚数を確認する

設定内容リストを印刷する

ネットワーク設定リストを印刷する

消耗品の寿命を確認する

フォントリストを印刷する

プリンタ設定を印刷する

テスト印刷する

プリンタをリセットする

本製品の廃棄について

設定機能の初期化

初期状態に戻す

メモリーを増設する

使用できるメモリーボード

メモリーボードを取り付ける

クロだけ印刷

ブラックトナーのみで印刷する

コピーする

コンピュータから印刷する

困ったときには

困ったときには

困ったときには(コピー/印刷)

困ったときには(スキャン)

困ったときには(その他)

色合いや色ずれを補正する

自動色ずれ補正を強制的に行う

自動色ずれ補正の頻度を変更する

色の濃さや色合いを補正する(色補正)

色ずれを手動で補正する(手動色ずれ補正)

エラーメッセージ

エラーメッセージ一覧

修理を依頼される前に

故障かな?と思ったら

●付 録

付 録

機能一覧

本製品の仕様

プリンタ

コピー

スキャナ

その他

電源と使用環境

消耗品

動作環境

Windows®

Macintosh

用語集

消耗品の注文

アフターサービスのご案内

本ガイドを印刷するには

安全にお使いいただくために
本ガイドを印刷
消耗品の交換
消耗品の注文