やりたいことがすぐに探せる! | ![]() |
ネットワークで使う前に > IPアドレスを決める | ![]() |
![]() |
![]() |
機器名(ノード)
|
IPアドレス
|
サブネットマスク
|
---|---|---|
ルータ
|
192.168.1. 1
|
255.255.255.0
|
本製品
|
192.168.1. 3
|
255.255.255.0
|
パソコン1
|
192.168.1.11
|
255.255.255.0
|
パソコン2
|
192.168.1.12
|
255.255.255.0
|
パソコン3
|
192.168.1.13
|
255.255.255.0
|
![]() |
ネットワーク管理者がいるときは
事務所などで多くの機器をネットワーク接続している場合は、ネットワークを管理している担当者に使用できるIP アドレスなどを問い合わせてください。数値を適当に設定すると、ネットワーク接続できないなどトラブルの原因になります。
|
![]() |
ネットワーク内にルータがあるときは
ルータにもIPアドレスが割り当てられています。そのIPアドレスを本製品またはパソコンに設定しないでください。ルータのIPアドレスはルータの取扱説明書を確認するか、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
|
![]() |
DHCP環境でお使いの場合
ルータにはDHCP機能があり、初期状態で有効になっている場合があります。このときはルータのDHCP機能を無効にするか、本製品のIPアドレス取得方法を「static」にしてください。「IPアドレスの取得方法」
![]()
ルータについては「かんたん設置ガイド」をご覧ください。
|
![]() |
ゲートウェイの設定
ルータはネットワークとネットワークを中継する装置です。異なるネットワーク間の中継地点で送信されるデータを正しく目的の場所に届ける働きをしています。このルータが持つIP アドレスをゲートウェイのアドレスとして設定します。ルータのIP アドレスはネットワーク管理者に問い合わせるか、ルータの取扱説明書をご覧ください。
|
![]() |
現在のIPアドレスを調べるときは、「LAN 設定内容リスト」を印刷します。詳しくは、「LAN設定内容リストの出力」
![]() |
![]() |
![]() |