(1) ふちなし印刷
(5)の「用紙サイズ」でふちなし印刷ができる用紙が選ばれると自動的にチェックされます。
ふちなし印刷ができる用紙の条件は以下のとおりです。
用紙サイズ
|
A4/レター/A6/ハガキ/L 判/2L 判/ポストカード/インデックスカード
|
用紙種類
|
普通紙/インクジェット紙/ブラザー写真光沢紙/その他光沢紙/写真用はがき 宛名面/写真用はがき 裏面(通信面)
|
印刷品質
|
標準(はやい)/標準/きれい/写真
|
(2) 用紙サイズ
記録紙トレイにセットした記録紙のサイズを選びます。選択肢にないサイズの記録紙に印刷したいときは、「ユーザー定義サイズ」を選んで、任意の用紙サイズを登録します。
設定
|
サイズ
|
A4
|
210 ×297mm
|
レター
|
216 ×279mm
|
リーガル
|
216 ×356mm
|
エグゼクティブ
|
184 ×267mm
|
B5(JIS)
|
182×257mm
|
A5
|
148×210mm
|
A6
|
105×148mm
|
ポストカード
|
102×152mm
|
インデックスカード
|
127×203mm
|
L判
|
89 ×127mm
|
2L判
|
127 ×178mm
|
ハガキ
|
100 ×148mm
|
往復ハガキ
|
148×200mm
|
C5封筒
|
162×229mm
|
Com-10
|
105×241mm
|
DL封筒
|
110×220mm
|
モナーク
|
98×191mm
|
洋形4号封筒
|
105×235mm
|
ユーザー定義サイズ(*)
|
88.9 ×127.0mm (最小)
215.9×355.6mm(最大)
|
A3B4(JIS)レジャー
|
自動的に「印刷用紙サイズ」に合った大きさに合わせます。
|
 ふちなし印刷ができる用紙には(フチナシ)がついています。ふちなし印刷を行う場合は(フチナシ)の用紙を選んでください。
|
●
(*)ユーザー定義サイズ
ユーザー定義サイズは、以下の手順で設定します。
(1)使用する用紙のサイズをはかる
(2)「ユーザー定義サイズ」を選ぶ
(3)用紙サイズに名前を付ける
(4)用紙サイズの単位(ミリまたはインチ)を選ぶ
(5)長さと幅を入力する
(6)用紙の厚み(普通/厚紙/封筒)を選ぶ
普通紙を使う場合は「普通」を、厚い用紙を使う場合は「厚い」を、封筒を使う場合は「封筒」を選びます。
(7)[保存]をクリックする
入力した名前で、用紙サイズが登録されます。
 アプリケーションによっては、用紙サイズの設定が無効になる場合があります。お使いのアプリケーションに、適切な用紙サイズが設定されていることを確認してください。
 最小の用紙サイズを設定した場合は、余白の設定を確認してください。何も印刷されないことがあります。
|