やりたいことがすぐに探せる!やりたいこと目次
コピー > 一時的に設定を変更してコピーする > 拡大・縮小する 印刷
前のページへ 次のページへ

拡大・縮小する

拡大、または縮小してコピーします。


■ 原稿によっては画像が欠ける場合があります。

1. 原稿をセットする
⇒原稿をセットする
2. 複数部コピーするときは、[枚数]をコピーする部数にあわせて押す
部数は1〜99部まで設定できます。

[上下キー]で部数を変更することもできます。

3. [拡大/縮小]を押す
4. [上下キー]で倍率を選び、[OK]を押す
倍率は、以下から選びます。
設定できる倍率

ヨウシニアワセル(* 1)

カスタム (25-400%)(* 2)

240% Lバン→A4

204% ハガキ→A4

142% A5→A4

115% B5→A4

113% Lバン→ハガキ(* 3)

100% トウバイ

86% A4→B5

69% A4→A5

46% A4→ハガキ

40% A4→Lバン

*1 「ヨウシニアワセル」を選ぶと、選択した用紙のサイズに合わせて自動的に倍率が設定されます。「ヨウシニアワセル」は次のような制約があります。
・ リーガルサイズの原稿は使用できません。
・ 原稿を読み込むときに3°以上傾いている場合、サイズを検知できず、適切にコピーできない場合があります。
*2 「カスタム(25-400%)」を選んだときは、[上下キー]で倍率を選び、[OK]を押してください。
*3 L判タテ向きの写真(127mm×89mm)をハガキにフィットさせます。

◆ 一時的に、コピーの倍率が変更されます。

用紙サイズは、コピーしたい記録紙の大きさに合わせてあらかじめ設定しておいてください。
他の設定も変更するときは、[コピー設定]で設定する項目を選び、続けて設定します。
拡大/縮小と、レイアウトコピーは同時に設定できません。

5. モノクロでコピーするときは[モノクロスタート]を、カラーでコピーするときは[カラースタート]を押す

◆ 設定した倍率で、原稿がコピーされます。

前のページへ 次のページへ
このページの先頭へ