筒もののぬい方【スクールミシン】

    公開 2019/08/25   |    更新 2021/02/01
対象機種
SC307(AT307)、SC308(AT308)、SCM80(AT310)

 

ご利用の機種を選択してください。

SC307(AT307) SC308(AT308) SCM80(AT310)

SC307(AT307)、SC308(AT308)

そで口やズボンのすそなどの筒状になっているところをぬうときは、フリーアームにすると便利です。

  • 本機をご使用になる方の経験や知識が十分でない場合には、安全を保証できる責任者の監督の下でのみミシンを使用してください。

  • お子様が使用するときは、けがをしないよう十分に注意して使用してください。

  • お子様が玩具として使用しないよう注意してください。

 

筒もののぬい方

  1. 本体を倒し、底面のネジ(1本)を外します。

    ① プラスドライバー

    底面のネジをはずすドライバーは付属品に同梱されておりません。お手持ちのプラスドライバーをご使用ください。

     

  2. 補助テーブルを左に引き、はずします。

     

    フリーアームを必要としない場合は、本体底面のネジをはずさないでください。

     

  3. ぬうところをアーム部分に通して外側からぬいます。

     

  4. フリーアームを使い終わったら、補助テーブルをもとに戻します。

    ① プラスドライバー

     


SCM80(AT310)

そで口やズボンのすそなどの小さな筒ものをぬうときは、補助テーブルを取り外してフリーアームにします。

  • 底面のネジと鉄板の取り外し・取り付けをするときは、必ず電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてから行ってください。

  • 面のネジと鉄板の取り外し・取り付けをするときは、安定した平らなテーブルや机の上で作業を行ってください。

  • フリーアームにしない場合は、本体底面のネジと鉄板は取り外さないでください。

 

筒もののぬい方

  1. 本体を倒し、底面のネジ( 2 本)と鉄板を取り外します。

    底面のネジと鉄板を取り外す

    • 底面のネジをはずすドライバーは、付属品に同梱されておりません。お手持ちのプラスドライバーをご使用ください。

    • 取り外したネジ2本と鉄板は、なくさないように保管してください。

    • フリーアームを必要としない場合は、本体底面のネジをはずさないでください。

     

  2. 補助テーブルを左に引き、はずします。

    補助テーブルを取り外す

     

  3. ぬいたい部分をアームにセットし、筒を回転させながら布地をぬっていきます。

    ぬいたい部分をアームにセットする

     

  4. ぬい終わったら、補助テーブルを元に戻し、底面の鉄板とネジ(2本)を取り付けます。

    底面の鉄板とネジを取り付ける



[--/a_id/2603--]